自然派ママの会@あま市

自然派ママの会@あま市

ナチュラルママが集まってできました♪

自然派ママの会
みんな仲間

自然派ママの会@あま市は争わない、否定しないをモットーに活動している愛知県あま市の自然派ママの会です♪人にやさしく、環境にやさしくありたいママが集まって出来ました。
楽しく活動しています!

あまママはこんな団体です
ブログランキング参加中です

お知らせ

・毎月井戸端会を愛知県あま市の甚目寺公民館にて開催しています。

・毎月給食センターにてセンター長さんや栄養士さんと情報交換会をしています。

・今までの給食への働きかけ方の相談、勉強会の依頼を受け付け中。
→ shizenhamamaamaあっとgmail.com へ一度メールをください。

・私たちが買っているものやお店を紹介するblog『あままままるしぇ 』

スポンサーリンク

あまママはこんな団体です!

お久しぶりです。

夏休みは満喫してますか?

 

夏休みはお弁当も作らなくていいし、

早起きもしなくていいので

私は夏休み大好き❤

 

でも一人の時間も欲しくなってきたのも本音です(笑)

 

どーもー!

あまママの代表、オレンジです🍊

 

 

 

あまママは団体として素晴らしいと思っているので是非紹介させて下さい‼️

 

 

 

 

その① 代表はオレンジですが、全員がリーダーです。

誰もがリーダーとして動きます。

『指示する人』や『指示される人』はいない(笑)みんながそれぞれやりたい事があればリーダーとして動いています。

「別の人があまママの代表だと思ってた!」とよく聞くのでとても嬉しいです❤️

 

 

その② メンバーを募集していません!

気が合う仲間が自然と集まりました。

多くの人が入ればそれだけ色んな価値観が増える。その対応に時間を費やすよりも目的を叶えることに時間を使いたいという想いが強かったのでそうしました。

 

 

その③ やりたい事だけやって、やりたくない事はやらない。

何かイベントがあったり井戸端会があっても参加は自由です。自分に必要だったりワクワクしたらやって欲しいし、必要ないのにやってはいけないルール。

やりたい事があったら自分がリーダーになってやる。人を巻き込むかどうかはその人の熱意と信頼関係にお任せ(*^^*)

 

 

その④ 家族を一番にする。

家族との時間を割いてあまママに参加するのはNG。家族を一番優先して、旦那さんと仲良くしてこそ活動できる。

だからイベントは極力やらない。

どうしてもやりたい場合や必要な場合のみ。

土日は家族と過ごして欲しい。

平日の暇な時間にちょこっと活動するくらいにしてます。

 

 

その⑤ 間接的な行動は極力しない

直接的な行動かどうか吟味して、効率と生産性を考える。

お母さんは子育てと家族の為にほぼ時間を使っているから、空いた時間は自分のワクワクする事に使って欲しい。

目的達成まで時間がかかる間接的な行動はせず、出来るだけ効果的な方法を選ぶようにしています。

 

 

その⑥ どの人も仲間に。

私たちが行動する時は行政や議員さんへ行く事が多いのですが、意見が違ったとしても敵視せず、信頼関係を構築するような言葉や行動を選んでいます。

また、あまママのメンバーの中にも仲間である為に会から抜ける事もありました。

 

 

その⑦ メンバーのやりたい事に全て『いいね!』

みんながリーダーなので、それぞれが責任を持って行動しています。やりたい事を叶えていく事もあまママでは大切にしているので、NOと言う事は絶対ありません。

 

 

その⑧ 失敗は学び

行動する分だけ失敗は多くなります。

行動しなければ失敗はない。でもそれを知っていて行動する事を選んだ人はとても勇気がある人。失敗で心が折れる事もあるけど、それは全て学びとして生かせばいい!

 

 

その⑨ ゆるい所はゆるく。

人が集まると形式とかに捉われちゃうんだけど、あまママはゆるくていい!!

井戸端会は特にゆるく、いつ来てもいいし、いつ帰ってもいい。こなくてもいいし、来てもいい。みんなでワイワイやってるけど聞きたくなかったら、誰かと横で喋っててもいい(笑)

なんでもOK!

 

 

その⑩ 少しだけ手を広げよう✨

常に我が子や家族、自分を一番に考えるんだけど、ほんの少し私たちは手を広げて行動しようって話してます。

出来る事は小さいけれど、ほんの少し、家族だけじゃなく隣の人や友達の為にって気持ちを持って動きたいねって。

 

 

こんな団体なーのーにー

想いを叶えてきています✨

 

あ、自慢になっちゃったけど(笑)、

素晴らしい団体になったなって感動✨

私の理想の団体です✨✨✨

 

 

 

 

 

Cラボ夏休み親子教室報告!

こんにちは!

夏休み、いかがお過ごしですか?

長いようで、あっという間に終わってしまうんですよね〜。

 

子どもたちの成長を見逃さないように、と思いつつも小言がついつい出てしまう。

世のお母さん達も頑張っているんだろうなあと、自分を勇気づけて、日々のごはんと格闘しながら毎日過ごしているリウコです。

 

今回はお世話になっているCラボさん主催の「Cラボ夏休み親子教室」に参加してきましたので、そのレポートです。

 

 f:id:shizenhamamaama:20170730061818j:image

玄関の様子

 

f:id:shizenhamamaama:20170730062017j:image

受付で自分の名前を書いています

 

 

心配していたお天気も何とか持ちこたえ、今年は念願の「ガサガサ」からスタート。

f:id:shizenhamamaama:20170730062158j:image

 天白川

 

 Cラボの近くの天白川へ向かいました。思ったよりも、水が綺麗。水質も年々よくなっているそうで、色んな生き物がいるとのこと。

 

f:id:shizenhamamaama:20170730062244j:image

説明を受けています

 

到着して早速川へ。

このガサガサという魚を捕まえる手法、全国共通の用語になっていると大沼所長談。

f:id:shizenhamamaama:20170730062338j:image 

ガサガサ実演

 

川岸に生い茂る草むらに網をそーっと置いて、足で網に向かってガサガサっと魚を追いやり、素早く水から網を上げます。

f:id:shizenhamamaama:20170730062435j:image

f:id:shizenhamamaama:20170730062459j:image

こんなに採れます

 

 

朝の雨のせいか、流れは速め。カナダモという外来種の藻がゆらゆら。

 f:id:shizenhamamaama:20170730062601j:imagef:id:shizenhamamaama:20170730062611j:image

藻を触ってみる

 

 

 f:id:shizenhamamaama:20170730062702j:image

岸の近くに咲いていた花。

 

 

f:id:shizenhamamaama:20170730062725j:image

オオグロトンボ。わかりにくいですが真ん中あたりの黒いのです。見られるのは珍しいと聞いたのですが何匹か見かけました。

 f:id:shizenhamamaama:20170730063831j:image

帰りはロープを使って橋まで登る。これがまた、楽しい。

 

Cラボに戻ってお昼ご飯。お弁当を持参で。採れたてのきゅうりやトマト。もちろん無農薬です。自家製の4年味噌と一緒に頂きました。

f:id:shizenhamamaama:20170730062908j:image

美味しくて体に嬉しい。

 

 

ランチの後は、大沼所長の講座。

 f:id:shizenhamamaama:20170730062952j:imagef:id:shizenhamamaama:20170730062442j:image

まずは、川で獲れた魚、えび、藻を水槽にうつしてお話。カダヤシという、メダカに似た魚が沢山いました。蚊の卵を沢山食べてくれるからカダヤシと言うそうです。有り難い魚!

 

f:id:shizenhamamaama:20170730063034j:image

子供たち、別室で夏休みの宿題をする子も。スタッフさんが次男の夏休みの日誌を手伝ってくれました。

 

f:id:shizenhamamaama:20170730063111j:image

続いて、講座は、お母さん達と。みなさん、真剣に聞いています。

 

乳歯プロジェクトのお話、非営利の会社「はは」について。

 

f:id:shizenhamamaama:20170730063131j:image

f:id:shizenhamamaama:20170730063142j:image

 

元素記号のお話から、原子力発電所の仕組み、広島と長崎の原爆のこと、天然の放射能、人工の放射能などもりだくさん。

 

f:id:shizenhamamaama:20170730063244j:image

こちらは、Cラボが新しく購入したホットスポットファインダーという高濃度汚染を測る機械になります。GPS機能がついていて、タブレットにリアルタイムで線量が表示されていきます。

 

 

 f:id:shizenhamamaama:20170730063328j:imagef:id:shizenhamamaama:20170730063340j:image

サンプルの福島の汚染土を近づけてみると線量がどんどん上がっていきます。

 

 

今回の、講座で感じたのは、放射能汚染は至る所にあるということ。

 

事実を情報として受け止めること。

そこから自分で判断し、避けられるものは避ける。

無駄な被曝をしない努力をする。

被曝の影響を受けるか受けないかは個体差があるということ。

 

です。

 

f:id:shizenhamamaama:20170730063416j:image 

沢山の知識で、いっぱいになったので、スタッフさん手作りの青紫蘇ジュースが染み渡りました。

 

f:id:shizenhamamaama:20170730063458j:image

子どもたちとスタッフさん

 

f:id:shizenhamamaama:20170730063519j:image

男の子は、気がつくとこんな風になってた。真ん中にはタブレットが(笑)

 

子どもたち、すっかり打ち解けていました。長男は「友達ができた!こんどはいつあるの?また行きたい!」と嬉しそうにしていました。

 

事前の準備から、当日の段取り、大沼所長はじめCラボのスタッフさんが連携して、素晴らしい企画にしてきださいました。

 

みなさんそれぞれ知識や経験の豊富な方ばかりで、ランチの時や、ちょっとした時に聞けるお話もとても面白くて勉強になりました。

本当にありがとうございました。

 

プロフェッショナル 佐々木十美さん愛知へ!

給食に深く興味がある方なら誰でも知ってる

 

プロフェッショナル仕事の流儀にも出られた

管理栄養士の佐々木十美さん。

またの名を給食の鬼👹

 

 

友達が会わせてくれました❤️

 

 

もうね、オレンジ感激です🍊✨

 

 

何がって。

 

 

『栄養士が子どもの為に上に文句言わないでどうするのよ‼︎』

 

『子どもの事を思わない栄養士はいらない』

 

『私なんて子どもの為なら何でも出来る』

(オレンジフィルターかかってるかも)

 

 

言葉だけ見たらアレですが、

ふんわりとした物腰で。

仰ってたお言葉がズシリと重い✨

 

 

 

私に見えたのは

子どもへのあったかーい大きな愛✨❤️✨

 

 

その十美さんが愛知へ!

f:id:shizenhamamaama:20170720210642j:image

 金山駅にて♪

私の一部も少しだけ映ってる(笑)

 

 

 

 

皆さんにも

是非‼️

十美さんの愛を知って欲しい 。

(愛知なだけに!)

 

そして

私たちお母さんが給食の『こうして欲しい』という

気持ちを伝える勇気✨が出ますように。

 

 

 

 

7月22日(土)14時

イーブル名古屋で講演会があります。

 

 

申込はこちら https://www.facebook.com/events/249154262236446??ti=ia

 

でもいいし、

 

メールでもOKだそうですよ〜!

 kyushoku.n@gmail.com

 

こくちーずからでも!

 

子どもを預けられるかどうか迷ってる方のために

当日申込なしで行ってもOKだそうです。

 

 

 

講演会
「私の学校給食への思い」~すべては子どもたちのために~

❤︎日時 7/22(土)14~16時
❤︎講師 佐々木十美
❤︎会場 イーブル名古屋 3階大研修室
❤︎参加費 500円
❤︎備考   会場の関係で、膝上で静かに聞けるお子さまのみ同伴可とさせていただきます。
駐車場には限りがあります。公共交通機関をご利用ください。

❤︎主催 なごやの学校給食をよりよくする会 kyushoku.n@gmail.com

 

 

 

 

この機会に十美さんのプロフェッショナルを感じてみてください‼️

そして是非行動に移してください。

 

 

オレンジ🍊

 

個人懇談*お弁当のこと*

長男次男の個人懇談が終わりましたー。

 

うちは2人とも完全弁当なので、給食の時間、どんな風に過ごしているのか、気になっていたので聞いてみたのですが…

 

長男は、3年生なので、個人懇談の度に給食時間の様子を聞くのですが、いつもそのことを聞き忘れるくらい、先生も問題がないからか、こちらが聞かない限り、何も言ってこない(笑)


夏場は、給食時間までの間、校長室にある冷蔵庫で保管して頂いているのですが、朝自分で置きに行き、給食になると取りに行く。
たまに行くのを忘れていて、先生が気になって声をかけてくれたり。


クラスメイトも慣れた様子で何の違和感もなく馴染んでいるそう。

 

一方、新一年生の次男も、問題なく、食べる速さもずいぶん早くなりましたよーと言われました。


ん、次男、最近は嫌いなものがすっかりそのまま残ってますよ。と、伝えると、


ええっっ!


早く食べ終わるから、確認していませんでした(^◇^;)


と。


確かに、味噌汁を毎日残してくる次男、最近は確認して、汁物を持って行かない日がほとんどになっていました。

 

 

嫌いなものを残して、さっさとしまう。

 

 

賢いなー(笑)

 

 


そんな今日のお弁当、

 


大好きなウインナーが入ったパスタスープは自分で選んで持って行きました。

 

 f:id:shizenhamamaama:20170714163048j:image

 

 

わが家の弁当事情は、今のところ、問題なしです。

 


心配して悶々と悩むより、えいっと行動をしてしまうと、思ったよりもうまくいくものです。

 

 


弁当持参は、長男も次男もクラスで1人ですが、アレルギーで代替えの子がいたりして、先生や学校側も驚くほど柔軟な対応で、とっても協力的で、(冷蔵庫の提供は学校側の申し出でした)、感謝の日々です。

 

お弁当持参、悩んでいる方へ、なにかのきっかけになれば✨✨

 

 

byリウコ

『仲間』っていい社会を創るキーポイント

『仲間』とは?

 

国語辞典で調べると

1 、一緒に物事をする間柄。また、その人。「趣味を同じにする仲間に加わる」「飲み仲間」
2、 地位・職業などの同じ人々。「文士の仲間」
3 、同じ種類のもの。同類。「オオカミは犬の仲間だ」

 

 

アドラー心理学では『共同体』かな。

 

 

私🍊がいつも誰を仲間と見ているのか

というと、

出来るだけ出逢った全ての人

をそう見たいと思っています。

 

 

少なくとも、

給食のこと、環境のこと、放射能のこと、

食品添加物や農薬、遺伝子組み換えトランス脂肪酸などの食のこと、

を気にしている人はかなり強いご縁を感じる仲間。

 

子育て、家族のことを大切に思う人。

 

あま市民全員。

 

愛知県民全員。

 

東海地方の全員。

 

同じ趣味の人(トレーニングとか幼児教育とかファッションとかスキーとか)

 

親が厳しかった人。

 

バツイチ。

 

志がある人。

 

辞書で調べた3番の、、、人間!動物!植物もー(笑)

 

 

などなど〜。数えればもっともっともっとある。

 

 

 

社会から見て、少数派のポジションにいる時

よくその中で争いが起こる。

でもその相手はとても濃い繋がりの仲間。

 

想いはそれぞれ違うから

ぶつかってもいいんだけど

傷つけ合って

最後は少数派なのにそのコミュニティからもいなくなる。

 

行動する仲間が減ってしまう事が私は悲しい。

 

とこの6年間思って来たから

 

例えば行動は一緒に出来なくなったとしても

動いていく事は変えないでいたい

と誓っている。

 

 

仲間でずっとあり続ける為に

別のコミュニティに移動する。だけ。

 

 

それでいいんじゃないかな。

 

 

傷つけ合う必要もなく。

行動を辞める必要もない。

 

 

みんな仲間でやっていこう(=´∀`)人(´∀`=)

f:id:shizenhamamaama:20170711103807j:image

 

 

絶対幸せになれる✨

今も幸せだと思うけど!

 

『共同体感覚』は幸せに繋がってるから✨✨✨

 

 

自分が幸せになれば周りも幸せになる。
周りが幸せになれば社会が良くなる‼️

 

 

 

 

オレンジ🍊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月井戸端会のお知らせ🌴

7月井戸端会のお知らせです☆


🌻場所

愛知県あま市甚目寺公民館(教養室)

052-444-1621


🌻日時

7月12日水曜日  10時〜12時半


🌟予約なしでOK!

🌟持ち物→飲み物、お子様のおもちゃ、おやつなど。

🌟参加費  100円(会場費など)


🌻あまママは…

楽しい!幸せになれる!少し大変なこともあるけど…それ以上に喜びが大きい!みんなが仲間になれる!想いが叶う✨

そんな気持ちで、集まり、活動しています。


8月は夏休みでお休みになります。


夏休み前に、一緒にお話ししませんか?

ぜひ、いらしてください!

お待ちしています💖



おとのママ。

あま市の給食は結構ええよ〜

昨日は月に一度の給食センター

 

メインは

今月の給食で使われている全ての食材の

産地を調べる事ですが、

栄養士さん数人とセンター長さんと

情報交換もします。

 

1時間半ほど。

 

給食についての情報は3つほど持っていくのですが、

他には全然関係ないネタも持っていきます♪(´ε` )

 

先月栄養士さんがニンジンの葉を食べた事がないと仰ってたので

我が家のニンジンの葉ふりかけを持って行きました!

 

口がパサパサになったところで(笑)、

ジンジャエールを作ろうと思ったけど、なぜか出来ちゃったコーラも飲んでもらいました。

 

添加物なしで何でも作れるんですね〜

的な話になりましたよ(*^^*)

 

 

資料は、

http://kinchan-farm.shop/2017/01/31/やったあ~皮をむかない給食センター現る!その2/ 

 

 

皮を剥かなければ給食センターも助かる。

子供は栄養がたっぷり摂れる。

残渣がなくてお金もかからない。

 

 

私のいつもの3つのWIN成立✨

 

 

提案してみました!

受け入れるのは難しいかもしれないけれど、

提案はタダ‼️

情報として持って行きました♪

 

 

次に栄養士さんも知らない

本当の栄養価。

計算ではなく実測の数値です。

 

この本より

f:id:shizenhamamaama:20170707164448j:image

 

給食や学食

f:id:shizenhamamaama:20170707164522j:image

 

ファミリーレストラン

f:id:shizenhamamaama:20170707164639j:image

 

コンビニ弁当

f:id:shizenhamamaama:20170707164840j:image

 

 

 手作り弁当

f:id:shizenhamamaama:20170707163955j:image

 

 

 

 

 

そして次は、

 

 

ここに書かれていた出汁の話になりました。

 

 

 

あま市化学調味料のダシではなく

出汁パックでちゃんと出汁を取っているとのこと‼️

 

 

出汁だけで料理って味が変わるもんな〜

あま市の子ども達はきっと美味しい給食を食べているんでしょうね♪

 

 

栄養士さん達が

時間がかかっても化学調味料ではなく

出汁を選んでくれていることに感謝です✨

 

 

あま市はいいところだー❤️

 

 

 

オレンジ🍊

 

スポンサーリンク