自然派ママの会@あま市

自然派ママの会@あま市

ナチュラルママが集まってできました♪

自然派ママの会
みんな仲間

自然派ママの会@あま市は争わない、否定しないをモットーに活動している愛知県あま市の自然派ママの会です♪人にやさしく、環境にやさしくありたいママが集まって出来ました。
楽しく活動しています!

あまママはこんな団体です
ブログランキング参加中です

お知らせ

・毎月井戸端会を愛知県あま市の甚目寺公民館にて開催しています。

・毎月給食センターにてセンター長さんや栄養士さんと情報交換会をしています。

・今までの給食への働きかけ方の相談、勉強会の依頼を受け付け中。
→ shizenhamamaamaあっとgmail.com へ一度メールをください。

・私たちが買っているものやお店を紹介するblog『あままままるしぇ 』

スポンサーリンク

来年度の給食の心配をされている方へ

まだ1月ですが、

お母さん達はこの頃から

そろそろ来年度の給食の事が心配になってきますよね〜

 

 

友達のいぶきさんがブログで

大切なのは、給食に文句をつけるのではなく、「こういう風に思っていて、こういう風に対応してもらえたら嬉しいです」と真心で伝えること

と書かれていたので大きく頷きました。

 

 

どこにも敵はいないから

文句を言わなくてもいいし、

断られることもないです(*^^*)

 

仲間として、

受け容れて貰える前提

毎年連絡帳に手紙を書きます💕

(まず自分から歩み寄る姿勢が大切だよね✨)

 

 

 

いぶきさんのブログにリンクが貼ってあった✨

どれも参考になると思う‼️

 

 

 

 

我慢するのも辛いし

無かったことにするには毎日何年もで長いし

でもどうしていいのか分からない。

断られるのが怖い。

勇気が出せない。

子どもがイジメられないか気になってる。

 

 

ブログだけでは不安だわって方は

あまママの井戸端会でも相談を受けます♪

 

 

1月23日(火)、2月13日(火)

10時ごろから12時半まで。

甚目寺公民館です。

 

お子様連れでもお一人でも。

飲食可なのでお子様の食事やオヤツなどお持ちください。

 

 

 

そまみき🍊

 

塩レモンパスタと思い込み

次男のインフルで、思わぬ休養期間のギフトをもらってます。リウコです。

 

 

今日は、次男と二人ランチ。

 

 

自分レシピの塩レモンパスタを作りました🍝

 

f:id:shizenhamamaama:20180116132502j:image

 

ほうれん草とくるみをプラス。冬のほうれん草は甘みが強く、くるみの歯ごたえと、塩レモンの爽やかさがMIXされて、ウマーでした💓

 

 

 

レシピは、こちら。

 

cookpad.com

 

 

先週会ったお友達が、この塩レモンパスタを作ってくれて、美味しかったって言ってくれてとても嬉しかった💓

 

こういうダイレクトな反応があると、すごく幸せな気持ちになります😍

 

あと、このレシピ、子どもや男性受けが悪いと思っていたのですが、意外と大丈夫だと知って、今日は次男にも出してみた。

 

食べなかった時の保険に、と餅ピザもつくって。

 

 

食べた✨✨

 

 

初めから、「どーせ食べない」と思い込んでいた自分にも気づけた✨✨

 

 

 

 

こうやって知らないうちに、「思い込み」の魔法をかけていること、結構あって、私の場合は、色んな人と会話したりしてると気付くことが多い。

 

 

 

佐々木十美さんの仰っている、「子どものうちに色んな味を体験させる」ために、まずは私の「思い込み」を解くことだなあ。と、感じたのでした。

 

 

 

 

 

『お弁当の日』

あま市は小中全校でお弁当の日を導入してます‼️

 

 

お弁当の日』が教育の中に必要な理由は
子ども達に生きる力が身につけられるから。

 

 

お金がもしなくても
お惣菜を買うより
食材を買って作った方が安上がり。

 


自分で調理できること生きる力です。

 


息子達の学校は社会見学の日に!
お母さんは朝お弁当を作らなくていいし、
子ども達は自分の作ったお弁当で社会見学へ行ける。

 

いいタイミングで作る日を設定してる♪

 

 

 

大好きなママ達の会『半歩プロジェクト』

知り合った何年も前からお弁当の日名古屋市にって頑張られています☺️

 

 

 

あま市だけじゃなく

あちこちの愛知全域で広がるといいね(*^^*)

 

 

特に半歩プロジェクトのママがいる名古屋市‼️

 

 

 

そまみき🍊

 

『精神的エゴ』と『愛』は違うもの

先日美容院へ行った時、

これを読もうと思って出したら

「私も3冊とも持っています」と言われました。

 

 

密かにベストセラーアミシリーズ。

f:id:shizenhamamaama:20180114085455p:image

私が読んでたのは『2』

 

 

子ども用の本です。

 

 

そこに『精神的エゴと愛とは別物』と書いてありました。

 

 

私の理解では

 

エゴとは誰かを攻撃したり、

行動や言動だけでなく思考でも攻撃したり蔑んだりする。

 

愛とは攻撃も蔑む心も持たない。

ただ受け入れる。

そこには平和しかない。

 

 

この私の給食の活動はどうかな?
初めはエゴだったと思います。

 

 

今は思い通りにいかない時があっても

気持ちの中でも攻撃することはないの。

変化した💓

 

 

だからきっと

 

 

給食センターの皆さん

教育長さん

議員さん

と私達親

 

が一緒に【給食を良くしていく】という共同目的

 

 

であったかい気持ちになれるミラクルが起こるんじゃないかな💓

 

 

ミラクルとか怪しいけど本当に起こるからね(笑)

 

 

全ては自分の心の中にあるもの【在り方】

 

 

方法論ではないんだよね。

 

 

見える行動が同じでも

心の在り方が違うことは良くある。

 

 

 

世の中を良くしたい人が

人を攻撃したり蔑んだりしてたら

ダメだよね

 

って子ども達は大人を見てる、、、気がしたよ。

 

 

子ども用の本でベストセラーなんだもんね‼️

 

これからよーく意識して行動しよっと✨

 

f:id:shizenhamamaama:20180114091149p:image

 

 

 

そまみき🍊

 

あまママ新年会♡

 

今日の新年会は

名古屋市中村区の日赤病院前にあるトリカフェ (tori cafe) - 中村日赤/カフェ [食べログ]でした。

 

あま市から10分くらいで行けます♪

 

 

まず座ると景色がいいのー💓

f:id:shizenhamamaama:20180112232508j:image

 

 

メニュー

f:id:shizenhamamaama:20180112232526j:image

あ、これはメニューの裏(笑)

メニューは撮り忘れました💦

 

 

ワイルドで繊細な料理を作るオーナーさん。

 

もしかして

『保美豚の内臓煮込み』の内臓はオーナーが捌くの?

 

と聞いてみたらYES‼️

なかなか食べられないと思ったので食べてみました!

生姜が効いていてコリっとして、でも優しいお味でした(*^^*)

 

f:id:shizenhamamaama:20180112232902j:image

 

 

この太いパスタが絶品✨

見た目も綺麗✨

これは絶対食べた方がいいやつ‼️

f:id:shizenhamamaama:20180112233156j:image

 

 

デザートはほろにがプリン💕

コーヒーは勿論オーガニック。

f:id:shizenhamamaama:20180112233227j:image

 

 

 

オーナーさん、あま市で畑をやられていて、

野菜の話や料理への想いなどなど

お喋りが楽しくて

長居してしまいました (*^^*)

 

 

お話の中で

ワクワクするご褒美のような出会いを頂き

あまママのスタートとして最高のスタートになりました✨

 

 

 

ほんっと感謝だなー💓

 

 

 

繋がって

関わって

魂を喜ばせて

これからも益々楽しんでいこうと思いました✨

 

 

 

そまみき🍊

 

 

 

良い所、悪い所

前回のブログで名古屋市の【良い所】を載せました。

 

 

 

だから何ってことはないんです(*^^*)

名古屋市名古屋市の良い所があり

あま市あま市の良い所がある。

 

 

十人十色。

十市十色🌈✨

 

 

良い所を言うと

何か違う声(あま市が悪い給食って?)が聞こえる気がしたり?

するかも(しないかも)しれない(笑)

 

 

その意味づけ。

それは貴方だけのもの。

 

 

言った人のものではない‼️

(私の勉強しているアドラー心理学では『課題の分離』と言います。誰のものか見極めること)

 

 

 

だから、私が名古屋市の良い所を載せても

あま市を悪く下げるために言っているわけではない!

 

 

あま市は自校式の給食ではなくセンター方式。

あま市へ『自校式にしろ』というのは

 

人で例えると

育っている環境の違い。

親を変えろ、家庭環境を変えろと言う事と同じ。

 

 

どうやっても無理で、不自然な事を言ってることになりますよね。

 

 

 

この当たり前にある給食は

実は当たり前ではない

多くの人の時間やお金や気持ちで出来ている。

 

 

給食の必要性だって

子ども一人一人で違う。

 

 

大事な事は

当たり前になってしまった今在るものを

『在る』と認識して

感謝して

 

 

『給食』というツール

どう人と関わっていくのか

ということの方が大切なんじゃないかと思っています。

 

 

 

私の最終目的地は良い社会を創る✨

(主観的な『良い』です*^^*)

 

 

良い所を沢山知ってアウトプットすることで

良い社会が創れると思っているので

良い所に注目します。

 

 

 

 

 

貴方のもしかしたらの意味づけとは

違ったんじゃないですか?

 

 

 

私の方程式と

貴方の方程式は違うね(*^^*)

 

 

 

 

そまみき🍊

 

名古屋市の給食

先日の給食センターでも

調理の大変さを色々と聞いたばかり。

 

 

『おでんの大根の皮むきは何百本もやるので腕が筋肉痛になる』

 

とか

 

『メニューの組合せですごく忙しくなる』

 

とか。

 

 

名古屋市は自校式なので

調理場が身近にあっていいね😊

出来立ての匂いが食欲をそそるから残らないんだろうなぁ。

 

 

 

 

名古屋市が羨ましい💓

 

 

 

 

だからと言って、

あま市に何か言いたいわけではなく、

 

 

【在るもの】に感謝して

今よりもより良くなる事を願って

私はここにいたい✨

 

 

 

そまみき🍊

スポンサーリンク