自然派ママの会@あま市

自然派ママの会@あま市

ナチュラルママが集まってできました♪

自然派ママの会
みんな仲間

自然派ママの会@あま市は争わない、否定しないをモットーに活動している愛知県あま市の自然派ママの会です♪人にやさしく、環境にやさしくありたいママが集まって出来ました。
楽しく活動しています!

あまママはこんな団体です
ブログランキング参加中です

お知らせ

・毎月井戸端会を愛知県あま市の甚目寺公民館にて開催しています。

・毎月給食センターにてセンター長さんや栄養士さんと情報交換会をしています。

・今までの給食への働きかけ方の相談、勉強会の依頼を受け付け中。
→ shizenhamamaamaあっとgmail.com へ一度メールをください。

・私たちが買っているものやお店を紹介するblog『あままままるしぇ 』

スポンサーリンク

ごはんに毎日声をかける実験

今、私の元にあるこの2冊の本。

 

f:id:shizenhamamaama:20180327165454j:image

世界初、水の結晶が写真に収めてあります。

 


場所によって、

かける言葉によって、

聴かせる音楽や見せる写真によって、


形を変える水の結晶。

 

衝撃でした✨✨✨

 

 

そして、ここで紹介されていた、ごはんに声をかけるという実験を見て、次男が


「やってみたい」


と言ってくれたので、実際にごはんに毎日声を掛け続けてみました。

 

3月初めから20日間弱。

 

ごはんにかける言葉は、次男が決めました。

 

「きれい」

「おばか」

 


そしてもうひとつ、比較のために「声をかけない」ものも作りました。

 

こちら

 

f:id:shizenhamamaama:20180327175024j:image


異物が入らないよう上からラップして、朝か晩の気がついた時に声をかけてみました。

 


結果

f:id:shizenhamamaama:20180331183754j:image

 

そして、

 

f:id:shizenhamamaama:20180331183731j:image

 

「きれい」は、うっすらと白いカビが覆っていました。

 

f:id:shizenhamamaama:20180327175025j:image

 

 

一方、「おばか」と「声をかけない」.は同じくらい沢山の緑色のカビが😱

 

f:id:shizenhamamaama:20180327165453j:image

 

 

こんなに差が出るとは驚きました‼️

子ども達もびっくりしてました。

 

 

言葉のエネルギー、すごいです✨✨✨

 


結果が表れたあたりから、子ども達に


「お母さんにはきれいって言ってね!」

と軽ーくお願いすると、

 

 

次男は恥ずかしがって言ってくれませんでしたが😆

素直な長男は耳元で

「キレイ」

と言ってくれました👍

 

 

皆さんも春休みに是非お子さんと試してみてくださいー💓💓💓

 


リウコ

人事異動の時期ですね

人事異動の時期は私達もドキドキします。

 

 

だって、

やっと積み上げた信頼を

またゼロからスタートしなければならない💦

 

 

多分あちらも同じだと思うんです。

気心知れて来たなぁと思ったら異動だなんて。

 

 

私達あまママは

【信頼】を大切にして

【共に社会を創っていく仲間】

と思って給食センターへ毎月通っているんです。

 

 

それがたった一年で変わってしまうのは

これからって時にまたスタートに戻るのと同じ気持ちになる。

 

 

という事で、

センター長さんの異動のことで教育課へメールしました。

 

 

お願いは2つ✌️

 

 

👉『信頼できる給食センター長さんなので異動させないで下さい』

 

👉『議会で騒がれてますが市民の為にされた事なのでこの件で評価は下げないでください』

 

 

 

メールしてすぐに教育長さんから直電が😍

 

 

 

安心してね、そまさん!」との事でした。

 

 

直電するか迷ったけど、

議会でお忙しいかなと思ってメールしたのに(笑)

 

 

こういう些細な事も即対応して下さるのが
あま市の教育長さんです💓

 

 

そして安心しました‼️‼️

 

 

新聞で発表されるのは明日ですが、

安心して明日を迎えられそうです(*^^*)

 

 

『気持ちを届ける』って大事だなぁとよく思う。

 

 

行動しなければ届かない。

 

 

もし拒否されたとしたら、

私なら『違う伝え方したら伝わるかな?』と

すぐに考えます。

届くカタチで次は行動したらいいだけだもんねー。

 

 

人のせいにしてたら何も変わらないから

 

 

 

『仲間』と思っているからこそ本音を伝える。

恐れずに。

 

 

不信ではなく信頼で✨

 

f:id:shizenhamamaama:20180330173152j:image

 

 

そまみき🍊

 

議会で騒がれていたのはこの件です。

 

 

給食エプロンの柔軟剤の香りについてのお手紙

3学期のことです。

 

 

週末に長男が、持ち帰って来た給食エプロンの柔軟剤の匂いが強くてびっくりしました。

 

わが家は市販の柔軟剤を使用していないので子ども達が時々持ち帰ってくる給食エプロンの柔軟剤の香りを感じてはいたのですが、今回はとても強い香りで、少し頭痛を覚えたほどです。


これは…、と今回は、学校宛に手紙を書く決意をしました。


今までにも、給食のことなどで何度か手紙を書いた経験があり、こういった手紙を書く時、私がよく注意するのは、


まず、日頃のお礼を書くこと

 

気になっていることを、柔らかい文章にして伝えること

 

具体的な要望はあまりしないで、学校側の判断に任せること

 

 

主にこの3つです。


そしてこの時に書いた文章。一部抜粋してシェアさせていただきます


***********

 

世話になっております。
いつも生徒の健やかな成長の為、日々尽力下さり感謝しております。

(ここで、長男が収穫体験で持ち帰った農薬不使用のネギのお礼を書きました。)

 

先日○○が持ち帰った給食当番用エプロンから、強い柔軟剤の匂いがしました。

一部省略…。

 

今は「香害」という言葉もあるくらい、強い香りは体調への影響を及ぼします。


それぞれ個人で楽しむのはよいと思うのですが、成長期の子ども達が使用するエプロンなので、嗅覚にも影響があるかもしれないと心配に思い、手紙を書かせていただきました。

名古屋市内の友人のお子さんで「化学物質過敏症」の子が居て、給食エプロンの匂いに反応してしまうので、個人で白衣を保管しているという話も聞いたことがあります。

今は、食物アレルギーを持ったお子さんも多く、そういった香りの強い白衣への症状が出てしまうお子さんへの対応もこれからあり得る話だなあとも思います。


学期末、卒業式の準備など、お忙しい時期かとは思いますが、一度問題として提案していただきけるとありがたく思います。


また、国民生活センターに寄せられた香害の被害者相談は年々増加傾向にあるとの報告もあります。


一度、お考え下さいますようよろしくお願い致します。


***********

 

こんな感じの内容でした。

そして…

 


手紙を渡したその日の夕方に校長先生からお電話がありました。

 

 

新年度早々給食担当者から、給食当番エプロンについてのお知らせを出します。

 

香りが嫌な児童に関しては、個別のエプロンを持つなどの対応をします。

 

 

 

この2つを約束してくださいました✨✨

 

あまりの対応の早さにびっくりしました‼️
そして、生徒のことを考えて、行動に移して下さった校長先生への感謝の気持ちが湧いてきました✨✨

 


子ども達の事を思う気持ちは、親も先生も同じだと思います💓

先生も仲間として子ども達にとってより良い方向を考えくださっているはず、そんな気持ちを持っていれば、きっとベストな解決策が見つかると思います😊


何かの参考にになれば幸いです。

新学期が来るのが待ち遠しくなりました💓

 

f:id:shizenhamamaama:20180327164847j:image

 

リウコ

あま市議会最終日でした!

今日は、あま市議会最終日✨✨

 

 

いくつかの事案についての、追加審議、報告、採決がありました!

 

 

f:id:shizenhamamaama:20180323131954j:image

 

 

あまママメンバーのきょうちゃんと一緒に行ってきました💓

 

子ども達が帰ってくるまでの短い時間でしたが、

 

 

私が傍聴している間だけでも、

 

 

あま市のプールについての決定事項や

 

 

放課後の待機児童を解消するための条例の改正など、

 

 

主婦の私にも身近に感じられる内容でした✨✨

 

 

 

最後の登校日に感謝で〆る

昨日リウコちゃんがアップしてた記事で

ほっこり勇気付けられました💓

ありがとうー✨✨✨

 

 

私は、毎年ですが、この最後の登校日に

息子達の担任の先生へ感謝の手紙を書きます。

 

 

一年間、息子達のために

毎日を過ごしてくれた事は

感謝しきれない💓

 

 

思っているだけでなく

『手紙』で感謝を伝えることにしています✨

 

 

 

社会を良くしたい。

優しい社会にしたい。

…と思うなら、まず自分が行動しなければね!

 

 

ほんのちょっとの行動の積み重ねが

社会を創っていく✨

 

 

お願いやクレームばかりではなく

感謝の気持ちを伝えること。

 

 

これが社会を創ることだけじゃなく、

実は自分の幸せも増やします✨

 

 

 

感謝幸せと繋がってる✨

感謝の気持ちは

所属感でもあり

共同体感覚なんだなぁ(*^^*)

 

貢献は難しいかもしれないけど、

感謝はそれほど難しくない。

 

見つけられるかどうかだけだから!

 

 

 

たくさんたーーーくさん、

周りに感謝して生きよう✨✨✨

 

 

f:id:shizenhamamaama:20180323092448j:image

 

 

 

そまみき🍊

 

3学期最後の日

おはようございます!

 

 

今日は、3学期最後の日。

 

 

3年生の長男。

 

1年生の次男。

 

 

1年間、それぞれ、よく頑張ったなあーと思います💓

 

 

 

わが子が学校という社会へ出て、楽しいことも、失敗も沢山経験して、身体も心も成長していく様子を見ながら、

 

 

見守ってくれる先生や、地域の人、ママ友や、関わってくれた全ての人への感謝の気持ちが湧いてきます😊

 

 

 

 

そして、学校や、給食センターへ給食の働きかけをされたママさん、

 

お弁当や代替えを作って持たせたママさん、

 

1年間、本当によく頑張りました✨✨✨

 

f:id:shizenhamamaama:20180322073550j:image

 

そして、私も、お弁当作り1年間よく頑張りました💓💓💓

 

 

頑張った自分へ、沢山ご褒美あげてくださいね👍

 

 

 

私は、今日は春休み前のご褒美デー、何しようかなってワクワクを計画中です😊

 

 

リウコ

 

 

3月☆井戸端会議☆

こんにちは!

 

3月の井戸端会議レポです。

 

参加は大人8名、子ども6名

可愛い赤ちゃんから、元気な幼稚園児までいて

とっても賑やかでした(^ ^)

 


f:id:shizenhamamaama:20180318153641j:image

 

3月もさまざまなことを

みんなで話しました(^ ^)

 

 

🌟給食エプロンの柔軟剤について

匂いに困り、校長先生宛に手紙を書いたら

すぐに親身に対応してくださったそう。

 

日頃の感謝を伝えた上で、

思いを伝えるのが大事だねと

シェアしてくれました。

伝え方次第で仲間にも敵にもなるんですね。

 

 

🌟あま市の委員会を傍聴した話

議員さんの質問に対し、

市役所の課長クラスの職員さんが緊張でマイクを持つ手を震わせながら解答していた。

 

立場が違い、役割が違うだけで

みんなあま市を良くしたい想いで真剣なんだってことが改めて分かりました😊✨

 

 

🌟2:6:2の法則

聞いたことある人も多いかな。

自分のことを好きな人は2割、

特に何も思わない(普通、どうでもいい)人が6割、

自分のことを嫌いな人は2割。

 

実際に自分の世界観ではどんな割合だと感じているか、みんなで話し合ってみた。

 

陰陽の法則で5:5 の人もいる。

さしみの法則で3:4:3 という人も。

(さしみの法則、初めて聞いてネーミングがおもしろいなぁと思った)

 

私はどうだろう?まだまだ

外に出て行くのは怖い時もある😭

 

どれが正解間違いではなく、

自分がどう感じ

世界を見ているかの違い。

 

 

 

他にも話題はたくさん

🌟ランドセルはどこのお店の物にしたか。

🌟アレルギー検査、どこの病院がいいか。

🌟避難袋にヨウ素剤を入れているか。

🌟来年度に行うイベントの打ち合わせ

などなど。

 

 

次回の井戸端会議は4月27日(金)です。

甚目寺公民館にて。

誰でも参加できます。お気軽に遊びに来てください❤

 

読んでくださって

ありがとうございます😊

フラワー&きょうこ でした!!

スポンサーリンク