自然派ママの会@あま市

自然派ママの会@あま市

ナチュラルママが集まってできました♪

自然派ママの会
みんな仲間

自然派ママの会@あま市は争わない、否定しないをモットーに活動している愛知県あま市の自然派ママの会です♪人にやさしく、環境にやさしくありたいママが集まって出来ました。
楽しく活動しています!

あまママはこんな団体です
ブログランキング参加中です

お知らせ

・毎月井戸端会を愛知県あま市の甚目寺公民館にて開催しています。

・毎月給食センターにてセンター長さんや栄養士さんと情報交換会をしています。

・今までの給食への働きかけ方の相談、勉強会の依頼を受け付け中。
→ shizenhamamaamaあっとgmail.com へ一度メールをください。

・私たちが買っているものやお店を紹介するblog『あままままるしぇ 』

スポンサーリンク

長久手おかあさんの会&そまみき塾に行ってきました!

9月の最後の金曜日。

 

長久手お母さんの会&そまみき塾に参加してきました。

 

場所は長久手のふくろう助産院。

 

 

私が到着した時には、自己紹介が終わって、それぞれが気になることをシェアしていました。

 


入ってすぐ、すごい熱気に圧倒されました。

 

ベビーちゃんも多くて、ほわーんとあったかい空気感の中、皆さん真剣に悩みや希望をシェアしあう。

 

参加された皆さんの強い気持ちを感じました。

 

主催してくださったちかさん。

f:id:shizenhamamaama:20170930191506j:image

 

彼女のあったかくて包み込んでくれるような優しさ、長久手を住みやすい街にしたいという熱い気持ちが、これだけのママさんを繋げたんだなあと改めて感激しました。

 

それから昼食を挟んで、そまみき塾。

f:id:shizenhamamaama:20170930191526j:image

 

オレンジちゃんの活動の話、どうして議員さんや市役所への働きかけをするようになったのか。働きかけて学んだことをわかりやすくまとめたプリントは、もう市民活動の教科書そのもの。

f:id:shizenhamamaama:20170930191544j:image

 

 

他では絶対に聞けないような、オリジナルの工夫が詰まったお話に皆さんの目が真剣。ホワイトボードの画用紙を写メしたりとても熱い雰囲気のお話会でした。

 

f:id:shizenhamamaama:20170930191555j:image

 

長久手のこともしっかりリサーチしていて、毎回違った構成になっているのもすごい!!

f:id:shizenhamamaama:20170930191731j:image

 

 

時々、おもちゃを持ってきてくれたりして、泣いたり笑ったり、幸せな音を立てて和ませてくれる子ども達😊

 

 

子ども達を守りたいという気持ち、地域を良くしたいという思い、心配、不安、色んな思いが繋がった、とても楽しくて、勉強になる会だったなあと感じました。

 f:id:shizenhamamaama:20170930191610j:image

 

すやすや眠るベビーちゃん。

f:id:shizenhamamaama:20170930191626j:image

 

 

見ているだけで力が湧いてくる気がします。

 

 

ちかさんのブログ

ameblo.jp

 

 

今後の予定、10月26日木曜日にそまみき塾やります。

(満席となりましたので締め切りました!)

そまみき塾 子供の未来を考える

 

 

 

 

 『どうやって動いていいのか分からない』

『やってみたけど上手くいかなかった』

『話だけ聞いてみたい』  などなど。

ソマミキ塾の依頼を受付中です♪

 

依頼はこちらへ→ amashimamaアットgmail.com  

 

 

 

 

 

愛知おかあさんの会

 

ameblo.jp

 

この繋がりが、もっと広がりますように。 

 

byリウコ

昨日のそまみき塾

昨日のそまみき塾へのご参加

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

来てくださった方々が

とてもエネルギーの高い方だった事もあり

私がすごーーーく楽しかった💓

ありがとうございました。

 

 

 

 

『そまみき塾』を命名してくれた人でもあり

今回企画してくれた

あつーいハートの持ち主の麻里さんが

昨日の様子をblogに描いてくれました‼️

はやっ‼️

 

 

⭐︎社会の一員として社会を創れるってこと

⭐︎最大の壁は自分だってこと

⭐︎想いが叶えられる方法   

 

 

 

私や あまママのメンバーが

行動してきた事を通して

伝わったらいいなと思っています💓

 

 

そして

 

 

はじめの一歩への後押し

 

 

が出来たら最高です✨

 

 

 

 

 

また麻里さんが

名古屋ママ会の方で企画してくれて

次回は10/26に人数限定で開催‼️

申込みはこちらから

https://www.facebook.com/events/177277076164760??ti=ia

 

 

 

昨日も質問があったのですが、、、

『そまみきの最終目的地は?』

これ!!!

話さなきゃいけなかった!!!

 

 

 

人生を

超楽しく過ごす人達を増やして

一緒に

超楽しく過ごすこと✨✨✨

 

 

f:id:shizenhamamaama:20170927091454j:image

 (こんな感じ!)

 

 

 

すなわち

 

 

 

世界平和‼️‼️‼️

ってことでもあります😋

 

 

 

これから

その超楽しく過ごす仲間を増やす為に

愛知のお母さんの会との交流を深めていきます✨

 

 

愛知お母さんの会一覧

 

 

 

 

交流を深め隊のメンバーも

続々と増えています(笑)

麻里さんは昨日入隊しましたよー(笑)

 

 

 

 

是非私と出会って下さい💓

https://www.facebook.com/events/177277076164760??ti=ia

 

 

 

 

 

オレンジ🍊

 

 

9月の井戸端会

夏休み明けて、久しぶりの井戸端会🎶

 f:id:shizenhamamaama:20170922091924j:image

 

今回、新たに2名のゲストさんが

いらっしゃいました✨

 

 

メールなどのやりとりはもちろんですが

直接お会いできるのも

また、いいですよね〜(´∀`*)

 

 

自己紹介を兼ねて

近況や気になってること

興味を持ってることなどをシェア👍

 

そこから話はひろがって

 

あっという間に

時間がたっておりました〜🕰

 

f:id:shizenhamamaama:20170922092418j:image

 これは、主体性のお話

さらには

影響の輪、とか

短所が長所にひっくり返る、とかもね😊

 

 

いつもお世話になっている

菜っちゃん農園さんのお野菜購入も

ありましたよ。

 

お野菜の写真、撮り忘れてしまいました〜😭

農園さんのこだわりが詰まった

美味しいお野菜ですよ😋

 

9月も、何かと行事なども多く

慌ただしい毎日ですが

 

行きたいなぁと思った時に 

オープンな、フラットな

行ける場所があるって

 

ありがたいなぁ💕と

改めて思いました。

 

 

次回の井戸端会は

10月24日(火)です。

 

お気軽に遊びにいらしてくださいね🎶

お会いできるのを楽しみにしています。

 

読んでくださってありがとう💓

Gingerでした😊

農業体験会に行ってきました!

先日は自然栽培の農業体験会に参加してきました✨

 

農林水産省の事業らしい。

f:id:shizenhamamaama:20170921142643j:image

 

 

 レタスの『収穫会』と聞いて、うきうきで行くと、

レタスの苗が並んでる…(笑)

 

どうやら、『植える』作業をする体験会の様子😆

 

 

まず、担当の方からの説明があり、

簡単なアンケートに答えてから実習へ。

 

f:id:shizenhamamaama:20170915080947j:image

 

 


土を耕す時のコツ、

使用する農具の説明。

 f:id:shizenhamamaama:20170915080959j:image

 

スイカの芽が出ていました。

生命力の強さを感じます✨

 


苗は植える前に

しっかりと水に浸しておくこと。

これは、畑をやっている

義母からも教わったことがあります。

 


先日からの雨のおかげで、

しっとりと柔らかい土でした。

 

f:id:shizenhamamaama:20170915081035j:image

 


手で穴が掘れる。

 


レタスを植えた後に、堆肥を敷き詰めます。

 

f:id:shizenhamamaama:20170915081050j:image

 

f:id:shizenhamamaama:20170915081100j:image


この堆肥、

植物性100%、三重県産の木のおが屑(産業廃棄物だそうです)

から作られています。

 


堆肥は土と混ぜないのがコツ。

混ぜてしまうと害虫が寄ってきてしまうそうです。

栄養過多な場所に虫さんが来るんだって🐛

 

f:id:shizenhamamaama:20170915081121j:image

 

また、初心者でも育てやすいのがレタスだそうです。

キク科の野菜は虫がつきにくいとか、

あと、美味しい茄子の見分け方。

色がグラデーションになっていると良いとか、

いろんなことを教えてもらいました💓

 

 

 

最後に、自然栽培の茄子を収穫、

お土産に頂いて来ました!

 

 


日差しは強いけど、爽やかな秋の空気の中、土に触れて、とてもリラックス&リフレッシュできました。

 

 


やっぱり自分の畑がほしいなー✨✨

 

 

 

頂いた茄子は早速夕飯に頂きました!
美味しかったです😊

 

 f:id:shizenhamamaama:20170915081128j:image

 

 

 

台風で畑がどうなったか気になったので

見に行ったら、

横のビニールはビリビリに破れていたのに

おが屑もレタスも大丈夫でした!

 

生命力を感じました✨

f:id:shizenhamamaama:20170921143215j:image

 

あま市にも自然栽培が増えるといいなー(*^^*)

 

 

リウコ&オレンジ

 

二極化

私、気になる事があると

それを『テーマ』に物事を考える

クセが強い〜(千鳥でお願いします!)

 

最近のテーマは『二極化

物事を二つに分けること。

 

何かをすごーく肯定すると
何かをすごーく否定してるように聞こえてしまう。

A←◯
B←×        

 

↑イメージはこんな感じ。

 

何かを『こうしたい』と言うと
なぜか『現状がダメ』だと思えてしまう。

これも二極化。

 

一つ◯とか×と言うと

一つしか言ってないのに

頭の中でなぜか二つに分けて

もう一方に逆の評価を付けてしまう。

 

でも私の頭の中ではそうなってなくて。

見えない二極化を感じた時にハッとするようになった。

 

私の頭の中は

A←◯    

B←◯      だったり

 

A←◯

B←◎     だったり

 

A←◯

B←☆  

C←◇   だったりする(笑)

 

で、

 

◯を付けてると、

×だった時、すごく自分を責めたりする?

と考えてみたけど、

 

×も◯だった!

 

結局、どれもいい✨って思ってる(*´꒳`*)

 

 

『いい』は『良し悪し』のいいではなく

『素晴らしい』‼️‼️

『何でもありっぽい』です(笑)

 

 

そんな事を言っといて、二極化。

私はとても大切にしてます✨

 

『相反すること、矛盾することに宿る美しさ』を知ってるから✨

ミスチル大好きー😍💕

 

 

良し悪しもまた良しだしねー👌

幸せな使い方すればもっと楽しくなる💓

 

 

心屋仁之助さんの前者後者みたいにねー‼️

 

 

 

オレンジ🍊

 

今月の給食センターでの情報開示。

先週金曜日は毎月の給食センターでの情報開示でした。
かれこれ5年、毎月やっています。

 

f:id:shizenhamamaama:20170911140635j:image

 

栄養士さんが物資を選定してくれてる加工品は

本当に良いものばかりになりました💓

 

うーん、野菜がねぇ(-.-)y-., o O
地元でいい八百屋さんないかなぁ。
ってセンター長さんも仰ってましたよ〜。

 

地元の八百屋さんが地元の野菜を仕入れ
あま市産、愛知県産になるのが一番いいんだけどね。

 

給食センターも食育になるし

私たち親も子どもに新鮮で産地も安心だし

地元の業者さんも儲かるし

お金が地元に落ちればあま市も税収増えるし。

4つもWINがある✨

 

叶えばみんなが幸せになれるんだよねー!

 

 

オレンジ🍊

ワラーチワークショップ参加しました!

先日、ワラーチ作りのワークショップに参加して来ました!

 

 

きっかけは、オレンジちゃんがワラーチの存在を教えてくれたこと。

 

オレンジの繋がりでお友達のKちゃんが、ワークショップを企画してくれたので、あまママメンバーのジンジャーちゃんと参加して来ましたー✨

 

 

繋がって、広がって、こういうの大好きです❤️


ワラーチは、もともとメキシコの「走る民族」ララムリの皆さんが履いているサンダルだそうです。
500kmとか走られるそう…(°▽°)

 


講師の金子美保さんの指導のもと、早速製作!

f:id:shizenhamamaama:20170910141858j:image

 

足の形を取り、ゴムのソールに合わせて切り取る。

 

f:id:shizenhamamaama:20170910141922j:image 

 

そこに紐を通す穴を開けて、真田紐を順番に通していくと…。

 

 

f:id:shizenhamamaama:20170910141934j:image

 

完成!

 

f:id:shizenhamamaama:20170910141952j:image

 

早速、履いて外を散歩しましたー。

 

 

f:id:shizenhamamaama:20170910142010j:image

 

 

軽くて、足にぴったりと吸い付くような感覚。

 

 

そして走れる!

 

 

ゴムのソールと、真田紐というシンプルさなのに、その効果の奥の深さ✨

 

 

f:id:shizenhamamaama:20170910142039j:image

 

こちらは、1歳のお子さん用ワラーチ

 

 

 

 

歩くことって、全身運動なんだなあ、私たちは今まで履いていた靴にのおかげで、本来の機能を失っていたんだなあと教えて貰って気付かされました。

 

そして、その機能を呼び起こすためのきっかけを貰った感じ。あと、子どもの靴選びのこととか、普段から思っていた疑問を、ひとつひとつ、丁寧に応えてくれる金子さん。

 

 

彼女の真摯な対応にも、とても心を動かされました。

 

 

f:id:shizenhamamaama:20170910142122j:image

 

 

最後にみんなで足を並べた写真も良いなあ😊

 

 

しばらくは私が体感して、そのうち子どもにも履かせたいなーと、強く思ったのでした。

 

 


そして、その後数日、ワラーチを履いてみて…。

 


足が疲れる(笑)

いかに靴に頼った歩き方をしていたのかを痛感する日々です。

 

 

あとは、私だけかもしれませんが、歩いていたり、何かの拍子につま先部分がぺろっと足から離れて裏側にめくれてしまうことが数回。

 

歩き方の癖かなあ。どうやら雑に歩いているようです。

 

 

しばらくは、ワラーチが手放せなくなりそう。これからの季節に向けて、足指の別れた靴下を探そうと思っているリウコでしたー💓

 

 

スポンサーリンク