自然派ママの会@あま市

自然派ママの会@あま市

ナチュラルママが集まってできました♪

自然派ママの会
みんな仲間

自然派ママの会@あま市は争わない、否定しないをモットーに活動している愛知県あま市の自然派ママの会です♪人にやさしく、環境にやさしくありたいママが集まって出来ました。
楽しく活動しています!

あまママはこんな団体です
ブログランキング参加中です

お知らせ

・毎月井戸端会を愛知県あま市の甚目寺公民館にて開催しています。

・毎月給食センターにてセンター長さんや栄養士さんと情報交換会をしています。

・今までの給食への働きかけ方の相談、勉強会の依頼を受け付け中。
→ shizenhamamaamaあっとgmail.com へ一度メールをください。

・私たちが買っているものやお店を紹介するblog『あままままるしぇ 』

スポンサーリンク

団体になるメリットとデメリット

あまママはこの10月で団体結成6年が経ちました。

 

立ち上げたのが私なので

自ずとリーダーは私という事になるのですが、

実は私、団体行動が苦手でした。

 

 

独身時代の仕事はずっとピンでやってましたし。

どうしても団体の枠から飛び出てしまうので

問題児とされていた事は自分でも分かっていました。

 

 

でも私の話を聞いて貰うには

どうしても人数が欲しかった。

 

 

あまママもはじめはメンバー二人(笑)

今はメンバー募集してないのに

どうしても入りたいと言う人も出るほどですが(*^^*)

 

 

リーダーとしての役割を果たすスキルも持ってなかったので、はじめはぐちゃぐちゃでした😱💦

解散、私だけ離脱、という危機もありました。。。

 

 

 

一昨年あたりから

私が目指す理想の団体が出来た✨

 

 

 

まずメリット

@行動を共にでき安心できる

@数が多いと多数意見として扱ってもらえる

@所属感(幸せ感)が得られる

@肩書きが出来る

@責任が分散される

 

 

デメリット

@日程、行動、意見を合わせないといけない

@沢山の価値観をまとめないといけない

@揉め事もあるかも

@行動が制限される

@責任が分散される

 

誰かの意見を伺うとスピードダウンして
そのうち意見が混ざり合って
行動が最大限に引き出せなくなる

 

 

と私自身が行動していて苦しくなったりする事があって。

 

 

 

 

メリットはそのままでいいよね〜。

行動する人が最大限に発揮できるには

デメリットを出来るだけ少なくしなきゃと思った。

 

 

難しい言葉でごちゃごちゃ言うのは

好みじゃないし、、、

と思いついたのは

 

 

 

❤️みんながリーダー!

 

❤️やりたい事だけやる。やりたくない事はやらない。

 

 

 

 

これでデメリット全てをクリアできる💡✨

 

 

 

❤️意見をまとめるまでもなく率先して行動していい!

❤️意見が異なった時、やりたくない人は口も行動もなしでいい!

❤️自分が決めた事を自分で行動して責任を取る!

 

 

全てクリアでしょ✌️😘✨

 

 

 

あまママは今、誰も

意見が違ってもそれを

『え〜?それでいいの〜?』

なんて言う人はいない。

みんなの口から出る言葉は

全てが『いいねいいね😊👍』

 

 

安心安全な場所はこうして自然と出来ました✨

 

 

団体になった時、

こんな心がけをしていたら

誰かの居場所になれる✨

 

 

少なくとも

あまママは私にとって

癒しの『場』です💓

 

 

 

 

ソマミキ🍊

 

価値観の違う夫とどうしたらいいの?

井戸端会で

価値観が違う夫とどうしたらいいの?

というお題を頂きました。

 

あまママメンバーがどうしているのか聞いてみました。

 

 

『はじめはぶつかった‼️』

『離婚しようと思った』(←これ私w)

 

 

でも途中からメンバーそれぞれが、

 

夫は夫の意見を尊重して

夫の行動には口を出さなくなり

夫の行動に関しては夫が選ぶ。

 

子どもの事や家庭のことは自分の買い物の範囲なので自分の担当として任せてもらう。

 

給食の事も話し合った時にお弁当に反対されたけど、子どもの意思を尊重している。

 

という人がほとんどでした。

夫の価値観を尊重して

『誰が指揮を取る場所なのかはっきりさせた』

ということなんですね(*^^*)

 

 

 

私は3度ほど離婚の危機になるほどの大喧嘩をし(笑)、

彼が私に寄り添ってくれるところで落ち着いたのですが(笑)、

その彼の気持ちをとても感謝しています✨

 

 

そして、、、ココ重要👇

 


自分を分かって貰おうとせず
まず先に‼️旦那様の価値観を理解しようとする。

 

理解して貰いたいならば
まず相手を理解する。

 


これ鉄則‼️

 

 

 

子どもにだけ手をかけることなく、

子どもより夫を優先して大切にしています💓

『何が食べたい?』は子供にではなく夫に一番に聞くし💕

 

 

結局のところ旦那様たちは

私たち妻が

偏った考えになっていること、

自分に目がいかなくなってしまうこと

心配してくれている(のではないかな笑)

 

愛❤️

 

なので、、、

 

 

 

偏ってないように見える話をして

旦那様をかまってあげたら大丈夫(笑)

 

 

心配を無くす配慮をしたらいいのかな〜 

 

 

ラブラブでいれば

子ども達も喜ぶしねー💕

 

 

 

ということで、

井戸端会で出た質問のソマミキなりの答え!!

 

 

いかがでしょうかー(笑)

 

 

 

 

めっちゃハッピーじゃない!?✨

 

 

f:id:shizenhamamaama:20171115202036j:image

中指じゃありませんw

 

 

 

ソマミキ🍊

 

 

 

 

1を2にして、2を3、4にしてく

今日は井戸端会でした。

あまママが発足して実は6年。

毎月必ず井戸端会をやってきました。

コツコツと積み上げています。

 

そのおかげで公民館からも信頼されている

と自負しています。

 

 

 

積み上げるといえば。

 

 

さて何でしょう?!

 

 

ソマミキ塾に来てくださった方は

もうお分かりですね!?

 

 

そうです。

 

 

 

信頼

 

 

 

信頼は貯金です。

コツコツ貯めないと貯まらないもの。

 

 

どうやって貯まるのか、

今日のblogのテーマの

1を2にして、2を3、4にしてく』です‼️

 

 

 

行動したら次の行動まで期間。

f:id:shizenhamamaama:20171115192549j:image

 

これだと

間が空きすぎて

①の次にまた①になってしまいます。

 

 

 

①の次に②にするには

間を空けすぎてはダメです。

 

 

私は間を空けないために

こんな事もしました(笑)

f:id:shizenhamamaama:20171115192947j:image

 

 

 

 

まず名前と顔を覚えてもらう

敵ではないと認識してもらうことも

信頼関係を築くことに大切なキーワードです。

 

 

 

 

常に感謝の気持ちを心に持って。

 

 

 

要求したとたんに信頼関係は崩れます。

要求ではなく、、、

 

 

想いを伝える』です。

 

 

 

信頼を積み重ねて

是非想いを叶えてくださいね(*^^*)

 

 

 

 

ソマミキ🍊

 

岩倉市の給食センター見学会!

岩倉市在住のIさんの紹介で、岩倉市給食センター「ゆめミール」の見学に行ってきました!

f:id:shizenhamamaama:20171114091455j:image

昨年度に完成した、新しい給食センター、1日に3500食の給食を作っているとのこと。

 

 

あま市は、平成31年度に、新しい給食センターの設立が決定しています✨✨

新しい給食センターが、どんな風に機能しているのか、とても気になっていました😊

 

 

今回は、主婦目線で見学して、いいなと思ったところを少し紹介します。

 

まず、衛生面では調理の加熱前と加熱後だったり、食器の洗浄前と洗浄後、など、床の色や、エプロンの色を変えて、区別していること。作業のミスがなくなります。

 下処理室、床の色ピンク、3層シンク。

f:id:shizenhamamaama:20171114091525j:imagef:id:shizenhamamaama:20171114091651j:image


上処理室、床の色黄色。果物の消毒に使用しているのは、微酸性電解水

 f:id:shizenhamamaama:20171114091716j:image

f:id:shizenhamamaama:20171114091732j:image

 

 調理中も何度も温度を測り、中心部まで火を通すことや、和え物は茹でた後10度まで急冷させて、容器の上にも保冷剤を置くなど、温度管理を徹底されていること。

 

虫対策のために、ダンボールを搬入口からは持ち込まないことや、輸送中に虫の入らないドッグシェルターというものを使用。

 

シチューを分けている様子。保温のために2重の容器になっています。

f:id:shizenhamamaama:20171114091550j:image

 

地産地消の工夫、地場産野菜を使用するために、地元農家さんと直接契約して、泥付きの野菜や虫ついた葉物を処理するための、野菜洗浄機や、4層シンクを備え付けていたり(4回洗うということ)

 

残してしまった給食は集めて粉砕して、生ゴミ処理機に入れ、バクテリア分解して、野菜の肥料にしているそうです。

 

 また、アレルギー対策は、アレルギー室での除去食、器も、給食を入れる容器も専用のもので、洗浄も別で行う徹底ぶりでした。

 

 f:id:shizenhamamaama:20171114092206j:image

 

最後に試食。

 

f:id:shizenhamamaama:20171114092636j:image

 


中学生の分量で、牛乳まで飲むとお腹いっぱいでした。

 

お米は岩倉市米粉パンの米粉、大豆ナゲットの大豆、ハヤシシチューの豚肉や、コールスローのキャベツ、きゅうり、牛乳は愛知県産コールスローのドレッシングは、手作りでした。


これだけ手間のかかった給食が食べられるというのは素晴らしいことだなと思いました。

 

もっと詳しいお話は、また直接聞いてください💓

明日の井戸端会でもお話ししますー✨

 

 

byリウコ

 

2017年11月の情報開示で提案書通りました!

ただいま〜。

給食センターから帰ってきました。

 

 

今日の資料はこれでした!

 

 

そしたら先月の情報開示の後、

栄養士さん達で話し合っててくれて

ソマさん達が測定したいものを測定してもいい

というような話になったそうです!

 

 

 

今日はセンター長さんとも話して

来月から私の提案書に沿って

測定してくれるそうです‼️‼️‼️

 

 

 

出ないと思うけど

もしも出てしまった場合も

どうされるのか対策をされてるといいなと思って

 

 

『出なくても安心、

出たら子ども達を汚染から守れたって事なので

騒がれたとしても、

どちらも子どもにとって良いことをした

と思われてたら大丈夫です!』

 

 

と伝えました。

 

 

 

まず安全。

そして安心。

 

 

これを守る為に測定がある。

子どもを想っての行動。

 

 

 

恐れずに私の提案を受け容れて下さって感謝です✨

 

 

 

ソマミキ🍊

放射能測定の提案書

先月の給食センターで、

放射能測定してるのか聞きました。

(私は産地を気にする方が安全だと思っているので測定の方は気にしていませんでした)

 

 

そしたら毎月、各センターで一種づつ、

三センターあるので三種測定してくれていました‼️

 

 

でも測定器の精度もあまり良くないし

一度も検出された事もないのに

ずっと測定してくれていて。

 

 

「大変ですよね?手間かかりますもんね」

 

 

と言ったら大きく頷かれました。

 

 

不検出は嬉しいことだし、

頑張ってくれているのも有難い。

でもなんかモヤっとするー、、、

 

 

うん。

私の中で『ムダな測定してる』と感じてたんですね。

 

 

なので、

やめていいよ!

と言いたいところだけど、

せっかく買ってくれた測定器なので

 

効率よく、

栄養士さん達の負担も減らし

私の気持ちも良くなるような

 

 

提案書

 

 

を持って行きます(*^^*)

 

 

 

聞いてもらえるか

聞いてもらえないかは分からない。

 

 

でも伝えなければ気持ちは伝わらない☺️

 

 

これまでの測定の感謝の気持ちと共に✨

 

 

提案してみます😘👍

 

f:id:shizenhamamaama:20171110112635j:image

 

 

採用となりました💓

 

 

 

ソマミキ🍊

あま市の給食の加工品は素晴らしい

加工品の原材料の産地良さを見てください‼️

 

f:id:shizenhamamaama:20171110094003j:image

 


かなり選んで買ってくれていることが分かります(*^^*)

 

加工品の原材料の産地を

調べてみるとわかりますが、

これだけ西日本の原材料が揃ってるものを選んでいる市はほぼないと思います。

 

 

 


これを見て何があなたは見えますか?

 

 

 


もしかしたら別のもの。


でもそれを見て感謝をせず接して、

給食は変わりましたか?

 

 

 

私には栄養士さんの子どもへの愛が見えます💓

 

 


感謝をしつつ、

共に子どもの食を考える仲間

として6年関わってきて、

変わってきました✨

 

 

 

是非、感謝と尊敬の気持ちを持って
給食に関わってください✨

 


そしたらゆっくりと変わるはずです(^_-)☆

 

 

ソマミキ🍊

スポンサーリンク