自然派ママの会@あま市

自然派ママの会@あま市

ナチュラルママが集まってできました♪

自然派ママの会
みんな仲間

自然派ママの会@あま市は争わない、否定しないをモットーに活動している愛知県あま市の自然派ママの会です♪人にやさしく、環境にやさしくありたいママが集まって出来ました。
楽しく活動しています!

あまママはこんな団体です
ブログランキング参加中です

お知らせ

・毎月井戸端会を愛知県あま市の甚目寺公民館にて開催しています。

・毎月給食センターにてセンター長さんや栄養士さんと情報交換会をしています。

・今までの給食への働きかけ方の相談、勉強会の依頼を受け付け中。
→ shizenhamamaamaあっとgmail.com へ一度メールをください。

・私たちが買っているものやお店を紹介するblog『あままままるしぇ 』

スポンサーリンク

楽しくなる為の絶対条件!!

おはようございます。

昨日はサッカーの夢、

今日は自作ジンジャエールの夢。

どちらも超ハッピーな朝を迎えたソマミキです🍊

 

 

 

あまママは『みんながリーダー』

なのですが、

これには理由があります。

 

 

楽しくなるから。

 

 

やってみれば分かります。

受動的ポジションから能動的ポジションへ

立ち位置が変わるだけで

感じる共同体感覚も強くなるし

充実感も違います。

 

 

立ち位置が変わるだけで。

 

 

立ち位置が変わると

考えることや行動が変わる。

 

 

受け身ではなくなる。

 

 

すなわち。

 

 

主体的になる。

 

 

 

『主体的』ってどういうこと?

 

 

 

私の理解はこれです。

@人のせいにしない

@感情も行動も自分で選ぶ

@選んだものに責任を取る

 

 

 

例えば給食のこと。

 

原発事故後なのになかなか考慮してくれない』

と思いました。

 

 

『〜くれない』は受け身ですよね。

 

 

 

それを主体的に考えると、、、

 

『考慮してくれない社会を創ったのは私』

だから

『考慮して貰えるにはどうすればいいか考えて行動する』

 

 

 

全て自分に責任を持って

考え、行動に変える。

 

 

 

感情の部分でも。

例えば。

『悪口を言われた』とかね(笑)

 

悪口を言われてどう感じるか、

事実に感情をどうくっつけて受け止めるか、です。

 

@傷つくことを選ぶのか

@『嫌だな、でもまぁスルーでいいか』と思うのか

@何も感じないのか

@怒ることを選んで、反撃するのか

@怒ることを選んで、それを別の建設的な行動に活かすのか

@ネタにして友達を笑わせるのか(笑)

 

 

パターンは実は何通りもあって

 

 

 

どれが良いとか悪いではなくて、

 

 

 

どれを選ぶか。

 選んだものに責任を取る。

 

 

 

それが主体的だと思っています。

 

 

 

『〜してくれなかった』

『怒らせた』

『傷つけられた』

みたいな言葉が出ると主体的ではない時。

 

 

 

主体的ではないと何も前に進まず

その場所でグルグル回ってるだけになる。

 

 

 

グルグル回っている時は

ほとんどと言っていいくらい

楽しくないんじゃないかな。

 

 

 

逆に

 

 

どの行動をしても

主体的だったら結構楽しい♪

 

 

 

団体になると

主体性は発揮しにくくなりがちですが

 

 

 

リーダーはリーダー的に主体性を発揮、

サブリーダーはサブリーダーとしての役割を主体的に発揮すればいいし、

サポート役はサポート役としてその役割を主体的に動けばいい。

 

 

 

 

そしたら自分だけでなく

周りも楽しくできるかもよー♪

 

 

f:id:shizenhamamaama:20171007072140p:image

 

 なんと『七つの習慣』だと

一番初めの習慣なんだよねー(笑)

 

 

 

 

ソマミキ🍊

 

 

 

 

スポンサーリンク